小西 康陽 6選

Jポップ
Jポップ

〈連想第17回〉

前回まではユーミンが「荒井由実」としてリリースした4枚のアルバムを取り上げました。

今回は、たくさんの音楽的な下地の一つにユーミンから受けたインスピレーションもあり、特にその独創的なコード進行などに驚愕し、「きっと言える」「ルージュの伝言」などのカバー曲もある「小西康陽」を取り上げます。

「小西康陽」は元ピチカート・ファイヴの作詞作曲プロデュースを担ったコンポーザーで、驚異的なレコードコレクターとしても有名です。

音楽的には、60年代前後のアメリカンポップス、70年代のレアグルーヴ・フリーソウル、ジャズ・アシッドジャズ、AOR、90年前後のヒップホップやハウスなどのクラブミュージックのほか、日本の歌謡曲など非常に広く深い下地があります。

そのおしゃれで軽やかなスタイルは90年代に「渋谷系」として一時代を築き、「小西康陽」はその代表格でした。

今回はそんな「小西康陽」が、自身のグループであるピチカート・ファイヴ以外のプロデュースした曲から6選します。

1 野本 かりあ – きっと言える(2002)

ユーミンの「きっと言える」のカバーです。

小西氏がド肝を抜かれたというコード進行が独創的なユーミンのこの曲を、テクノDJもやっているモデルの「野本かりあ」が歌っています。

イントロのドラムがなった瞬間小西康陽だとわかるサウンドで、ユーミンらしさと小西康陽らしさが共存しています。

ちなみにユーミンの曲では「ルージュの伝言」も「メグ」というアーティストでカバーしています。

2 m-flo – hands(readymade JBL mix 2000)(2000)

m-floのプロデューサーであるDJタクは、小西康陽からの影響を公言しており、意識的にサウンドやアルバムの構成で表現したりしています。

この曲はm-floの初期の作品のリミックスで、小西康陽との相性の良さが感じられます。

まったりとリラックスできる小西康陽らしい1曲です。

3 吉村 由美 – V・A・C・A・T・I・O・N(1997)

PUFFYの吉村由美のソロシングルです。

小西康陽氏らしい元気一杯のごきげんな路線です。

大ヒットした香取慎吾の「おっはー」などと同路線で、ピチカート・ファイヴでいくと、「ベイビー・ポータブル・ロック」などでしょうか。

MVではヒップホップのMVでよく出てくるNYはクイーンズの公園フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク内の巨大地球儀「ユニスフィア」が出てきていますが、ヒップホップのMVとはだいぶ印象が違います笑

ちなみにパフィーの曲はリミックスも手がけています。

4 小倉 優子 – オンナのコ♡オトコのコ(2004)

小西氏はアイドル系もちょこちょこ手掛けていますが、その中の代表的なものの一つとしてこんなものもあります。

小西節全開のこの曲、素晴らしくて「さすが」と唸らされます。

5 ルパン三世主題歌 3(the readymade ヤング OH!OH!MIX)(1998)

ルパン三世の曲を様々なアーティストがリミックスした曲を収録したコンピレーションアルバム「punch the monkey」に収録されている1曲。

最も有名な、大野雄二によるルパンのセカンドシリーズからの曲ではなく、ファーストシリーズのオープニングテーマをリミックスしたものです。

原曲の良さを活かしつつ、更にかっこよく、ごきげんなナンバーです。

6 スムース・エース – これから逢いに行くよ。(2004)

アカペラ・コーラスグループ、スムース・エースの曲。

この曲も一聴して小西康陽だとわかるサウンドですが、少し切なく、おしゃれで疾走感のあるピチカート・ファイヴっぽい曲で、バート・バカラックや南米のアルデマロ・ロメロなんかを感じさせる小西康陽の特徴の一つである路線です。

爽やかながら胸にしみる曲です。

ちなみにスムース・エースは国民的番組「おかあさんといっしょ」の歴史あるコーナー「パジャマでおじゃま」の歌を歌っています。

今回は、「渋谷系」として1時代を築き、JPOP界に大きな影響を及ぼした小西康陽を取り上げました。

先ほど取り上げたm-floの他、「パフューム」「きゃりーぱみゅぱみゅ」などをプロデュースする「中田ヤスタカ」も小西康陽からの影響を公言しており、自身のグループである「カプセル」の初期作品ではその影響がはっきりと色濃く出ています。

次回はそんな小西康陽の自身のグループ、ピチカート・ファイヴを取り上げたいと思います