ヒップホップ

定番ブレイクビーツ①〈It’s A New Day〉12選

〈連想第115回〉前回までは長きに渡りヒップホップのレジェンドプロデューサー「DJプレミア」を取り上げてきましたが、その中で何度も「定番ドラム」という表現をしてきました。「定番ドラム」とは、2022年現在「ブーン・バップ」と呼ばれている80...
ヒップホップ

DJプレミア⑱〈ギャングスター7thアルバム〉5選

〈連想第114回〉前回は実質ギャングスターのラストアルバムであった2003年リリースの名作6thアルバムを取り上げました。その後2010年にはグールーが癌で他界し、ギャングスターとしての活動は永久に停止してしまいました。しかしなんと、201...
ヒップホップ

DJプレミア⑰〈ギャングスター6thアルバム〉9選

〈連想第113回〉前回はギャングスターの集大成とも言えるベストアルバム「full clip:a decade of gang starr」を取り上げました。今回はその4年後の2003年にリリースされた、ギャングスターとしての実質最後となった...
ヒップホップ

DJプレミア⑯〈ギャングスター ベストアルバム〉6選

〈連想第112回〉ヒップホップの一時代を築き、今なお現役のレジェンド「DJプレミア」を連続して取り上げています。自身のグループ「ギャングスター」の作品をアルバムごとに取り上げてきましたが、今回は1stアルバムリリースから10年の節目である1...
ヒップホップ

DJプレミア⑮〈ギャングスター5thアルバム〉5選

〈連想第111回〉DJプレミアの手掛けた作品を連続で取り上げていますが、今回はプレミア自身のグループ「ギャングスター」の1998年にリリースされた5thアルバム「moment of truth」を取り上げます。この5thアルバムも名曲揃いの...
ヒップホップ

DJプレミア⑭〈ギャングスター4thアルバム〉9選

〈連想第110回〉DJプレミアの作品をシリーズで取り上げていますが、その中でも自身のグループギャングスターのアルバムを連続して取り上げています。今回はギャングスターの、ひいてはヒップホップ史上における歴史的大名盤の4thアルバム「Hard ...
ヒップホップ

DJプレミア⑬〈ギャングスター3rdアルバム〉6選

〈連想第109回〉ヒップホップのレジェンドプロデューサーのDJプレミアをシリーズで取り上げていますが、今回は前回に引き続き自身のグループ「ギャングスター」のアルバムを取り上げます。前回は、知名度やインパクト、オリジナリティという点でまだまだ...
ヒップホップ

DJプレミア⑫〈ギャングスター1st・2ndアルバム〉6選

〈連想第108回〉これまで連続して取り上げているDJプレミアの作品について、今回からは自身のグループ「ギャング・スター」の作品を取り上げていこうと思います。1stアルバム「no more mr. nice guy」と2ndアルバム「step...
ヒップホップ

DJプレミア⑪〈スタイルを確立させた代表曲・定番曲〉5選

〈連想第107回〉ヒップホップのレジェンドプロデューサー「DJプレミア」のプロデュース曲を、毎回テーマを定めて連続して取り上げています。今回は、プレミアの代表曲・定番曲を取り上げます。「プレミアと言えば」「定番すぎて何度聴いたかわからない」...
ヒップホップ

DJプレミア⑩〈ドープでディープな鳴りの良い曲〉5選

〈連想第106回〉ヒップホップ界のレジェンドプロデューサー、DJプレミアを連続して取り上げています。名曲だらけのプレミアですが、そのスタイルが完全に確立し、そのクオリティ、認知度がピークに達したのが90年代中後半でした。この時期のプレミアの...
ヒップホップ

DJプレミア⑨〈哀愁漂いグッとくるメロディアスでメランコリックな曲〉5選

〈連想第105回〉ヒップホップのレジェンドプロデューサーで、今なお現役の「DJプレミア」について連続して取り上げています。毎回様々なテーマで取り上げてきていますが、今回は「哀愁漂う」曲調のものを取り上げます。プレミアは本当に幅広いレパートリ...
ヒップホップ

DJプレミア⑧〈黒さ全開のブラックネスを感じるベースネタ〉5選

〈連想第104回〉ヒップホップ史におけるレジェンドプロデューサーの一人、DJプレミアのプロデュース作品について毎回テーマを定めて連続して取り上げています。「ピアノネタ」「ストリングスネタ」と取り上げてきましたが、今回は「ベースネタ」を取り上...
ヒップホップ

DJプレミア⑦〈ハードコアで男気全開のストリングスネタ〉5選

〈連想第103回〉ヒップホップのレジェンドプロデューサーの一人、DJプレミアのプロデュース曲を連続で取り上げています。前回はキャッチーなストリングスネタを取り上げましたが、今回は男気あふれるハードコアなストリングスネタを取り上げます。同じス...
ヒップホップ

DJプレミア⑥〈キャッチーでテンションが上がるストリングスネタ〉5選

〈連想第102回〉ヒップホップのレジェンドプロデューサー「DJプレミア」を連続して取り上げていますが、今回はパート6「キャッチーなストリングスネタ」です。ストリングスネタは、メロディアスでキャッチー、そして心が高揚してテンションが上がるタイ...
ヒップホップ

DJプレミア⑤〈メロディアスでグッとくるピアノネタ〉5選

〈連想第101回〉ヒップホップ史におけるレジェンドプロデューサーの一人「DJプレミア」について連続して取り上げてきましたが、今回はパート5です。様々な曲調のレパートリーがあるプレミアですが、ピアノネタを使ったとてもメロディアスで、きれいで、...
スポンサーリンク